CATEGORY:
2019年05月25日
ガチサバゲーマーの独り言(なつかしや、エアー給弾式のガスガン 、40MIKEグレネード

なつかしやと思い、昔のエアーガンカタログを引っ張り出しました、(グレネードランチャー40MIKEの内部構造を見たら)
1988年の物です、(マルイがエアコキを中心に頑張っていたころ、Pー08、南部14年式、長物はMP5、ウージー、やっとG3を出した頃です勿論エアーコッキングですよ)
第一次サバゲーブームのまっただ中です、
フルオートはBV式全盛期、「JAC」「ASAHI FIRE ARMS」社のエアーガンが飛ぶように売れまくった時代、
エアータンクを背負って、パワー無制限のゲーム、
BV式は命中率が悪いため長距離の撃ち合いでは使い物にならなかった、そこで私は二個一にした、(セミオートは専用のライフル、近距離はフルオート)
セミは「コクサイ社」のM16を、そしてその下にグレネード(内部にBV式のガスガンを仕込む安かったファルコントーイのMP5k)共にエアータンクに繋いだ、
ハイパワー時代には最強の組み合わせでした、
しかしパワーがあるのは恐ろしいものです、接近戦闘でハイパワーのエアー給弾は100連が一瞬で発射されショットガンになりました、敵が後ろに吹っ飛んだのです(驚いてのけぞったのか?)
それからはあまり近くでは撃たないようにしました、
今は昔の、嘘のような話です、
今はパワー規制も厳格になり怪我もない幸せな時代で本当良いですね、
Posted by サバゲーマニア
at 22:40
│Comments(0)